
おはようございます!サトシです。
約2年半の四国の松山・高松、2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月の沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打って、2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業しました。
9月1日からとうとう6期目に入りました。早いなぁ。
今期も応援よろしくお願いします。
ここをクリックしてお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!
あ、今日は9月29日や。ニクの日や。忘れとったなぁ。お昼は焼き鳥丼を食べたから一応ニクか。でも、ニクと言えば牛肉よなぁ。だいたい29日は少し安くなってるから、いきなりステーキとか行けば良かったかのぉ。
焼き鳥丼が絶品やったからいいか。
今日は借地人の方に入金の催促の件数が多かったなぁ。旗日が月末近くに入ると何故か振込忘れが多くなるんよなぁ。皆さん引き落としにしてくれてもええんやけど、昔からの慣習でそのままがいいという人が多いんよな。こっちもあまり回収の連絡をするのは嫌やからなぁ。でも、昔ながらの感じでそれもまた良しな気もするし。月末ぽくて。
あとは月末近くになってきてるから、会計のチェックをして、木曜日にお客さんに見学してもらう物件の下見をしたりしました。うーん。微妙な感じの部屋しかなかったのぉ。ワテの主観では。お客さんがどう思うかは別やけど。最近は古い物件をリノベーションしたものしか、普通のお客さんは手が出ない価格になってきとるからのぉ。住まいのために生活が苦しくなるのも本末転倒やしな。家もそこそこ気に入って、ちゃんと生活できる支払いになっていないとあんまり勧めたくないからなぁ。
ほんとにもっと相場が落ち着いて、皆さんが無理なく買える価格になったらええんやけど。待ったからといってそうなるかわからんし、賃貸もいつの間にかすごく賃料上がってるしな。
私は基本的には転勤とかで引っ越しが多くなってしまう方を除いて、長く定住できるか人は家を買った方がいいと思ってる派やからな。うちもマンション買ってから25年やけど、いつの間にか残債もだいぶ減って、売却したらそこそこのお金は残るし、もうすぐしたら住宅ローンも終わるしな。住宅ローンが終われば管理費とかだけの支払で家に住まるから、老後はだいぶ楽になるしね。だから若い時に買った方がええんちゃうかなと思うんですよね。ちなみにワテは繰り上げ返済は一度たりともしてません。
じゃあ、今日も1日お疲れさまでした。