「スピードも大事や」

~起業編~
サトシ
サトシ

おはようございます!サトシです。

約2年半の四国の松山・高松、2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月の沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打って、2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業しました。

9月1日からとうとう6期目に入りました。早いなぁ。

今期も応援よろしくお願いします。

      

ここをクリックしてお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!

昨日の夜は前職の松山の営業所にいたときのメンバー4人で飲みました。

そのうち2人は前職の社員で私と白井さんは辞め組です。18時半から23時前くらいまで、色々話していました。やっぱり組織に属していると大変やなぁと思うところと、組織に属しているからこそ楽な部分もあるなぁと両方感じました。

明らかに起業した身としては、色んな勢力との調整とかを考えなくていいので、仕事のみに集中できる良さと、その代わり成果が出ないリスクはすべて取る必要がある厳しさがあるなぁと思いました。私は組織で働くのにあんまり向いてないと思うので、成果にリスクを負った方がいいと思っています。とはいえ、そこまで組織での立ち回りが下手だったわけでもないですが。でも、上層部への対応はすこぶる下手だったような気がします。たぶん成果に直結しないことはめんどくさいんだと思います。大きな組織に属すと、大きな仕事もできるので、その点はおもしろいと思いますが。

まぁ、久しぶりに一緒に仕事をした人たちと飲むと楽しいもんや。

今日は朝から駐車場の契約をしに行きました。9月30日に前の借主さんと解約して、一昨日に募集作業をして、昨日問い合わせをいただいて、今日契約して、もう月曜日から使っていただくという速度感です。オーナーさんも早く決まって喜んでいました。地元の良い会社さんに契約してもらって良かったです。スピードも大事やな。

そろそろ、建築中のアパートの募集準備もしていかんとなぁ。賃貸の仕事ばっかりしてるなぁ。

じゃあ、今日も1日がんばっていきまっしょい!