「どんどんやっていくか」

~起業編~
サトシ
サトシ

おはようございます!サトシです。

約2年半の四国の松山・高松、2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月の沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打って、2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業しました。

9月1日からとうとう6期目に入りました。早いなぁ。

今期も応援よろしくお願いします。

         

ここをクリックしてお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!

今日は色々な物件の掲載手続きをしていました。攻めの姿勢ですね。お客さんの動きも良くなってきているし、どんどん動いていかなきゃというとこですね。動いていない物件も動かしていかなあかんしな。

大倉山の計画も色々見直して進めていたので、現地に行けてなかったのですが、ひさしぶりに見に行きました。やっぱり雑草が結構生えてるな。幸いなことに夏場ではないので、そんなに伸びないので、道路からはみ出している雑草だけ引き抜いてきました。あとは西側隣地の方からこちらに越境して来ていた樹木が伐採されているのを確認してきました。

南側隣地の方との境の工事の仕方も決まってきたので、説明したかったんやけど、ご不在でした。

当初は120cmくらいの高さの擁壁を造ろうかなぁと思ったのですが、将来を考えると雨水もお隣に流れるし、擁壁もいずれはやり直さないといけなくなるので、高低差を無くして、お隣とほぼフラットにすることにしました。敷地内のところで建物と一体で基礎と土留めをして、建て替える時が来たらまたその時に基礎と土留めをやり替えていく方がいいかと考えました。

こうすれば、お隣と高低差がなくなるので普通の塀になるので、そっちのほうが合理的だと判断しました。建物と南側の敷地に高低差が出るのですが、ステップ等をつけて利用できるようにしようと思っています。道路に面しているところは車庫で利用しようかと考えています。

そんな感じで年末に向けて、色々やっていかないとなぁ。

じゃあ、今日も1日お疲れさまでした。