「カリカリしながらやりました」

~起業編~
サトシ
サトシ

内容を入力してください。

おはようございます!サトシです。

約2年半の四国の松山・高松、2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月の沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打って、2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業しました。

早いもので、5年目に突入しました。

2025年も引き続き応援よろしくお願いします!

        

ここをクリックしてお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!

今日も暑かったなぁ。軽い熱中症なんかなぁ?ちょっとクラクラする。まぁ、全然問題ないけど。

賃借人が退去した川崎のマンションに今日も行きました。明日はエアコンの修理があるので、また行かないといけないのですが、その前に補修するところを確認して、補修できるところはやろうと道具を持っていきました。所詮、素人の補修やからな。下手するとそのままの方が良かったんとちゃうか?みたいな箇所もあるけど、概ねきれいに直せました。

でも、防水パンの上の空間に突っ張り棒みたいなのをやってたのか、4か所両面テープで貼っている個所がありました。これは罠や。慎重に剝がそうとしましたが、べりッと・・。えーい!お揃いにしてやると4か所ともべりッといったりました(笑)。補修不可能です(笑)。一般的な壁紙やと補修キット売ってるんやけどな。しょうがないから、壁紙のサンプル帳持って行って、似たようなのがあったら切って貼ってきたんねん。もうしゃあないやろ。今回はお金をあまりかけたくないねん。次回、今回借りてくれたお客さんが退去したら、フルリノベして売るから今やったらもったいないやん。借りてくれる人にも気にせずに使ってやぁと言えるしな。

あとは、結構残置物があって、カリカリしながら運んでいました。床にカーペットを動かないようにするために貼ってたテープも結構ついてるし。クッソーと思いながら床をカリカリ擦ってました。

ダウンライトの照明もところどころ切れていたので、交換してきました。

これでハウスクリーニングが入ったら、良い部屋になるであろう。間取りは4LDKやしな。小さい納戸もついてるし。なかなか賃貸だとないからな。結構、借りやすい賃料にしといたし。

週明けからは決済2本あるし、今の間にやっとこうと思ってカリカリしながらやりました。

じゃあ、今日も1日お疲れさまでした。