「なんて日だ!!!」

~起業編~
サトシ
サトシ

おはようございます!サトシです。

約2年半の四国の松山・高松、2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月の沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打って、2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業しました。

9月1日からとうとう6期目に入ります。早いなぁ。

今期も応援よろしくお願いします。

         

ここをクリックしてお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!

今日は大変な1日やった。

朝から管理物件の掃除をしていました。

掃除を終えたのが10時45分くらいで、借地人の方から更新料の受け取りがあったので、倉庫に掃除グッズを置きに行って、掃除をしていたアパートの前を11時ジャストくらいに通過して、借地人さんの家に行きました。

更新料の受け取りをして、そのお向かいで建てているアパートのチェックをしていました。すごい出来て来たなぁと思ってチェックしていました。

すると向こうで消防車が。何やろ?と思ってると携帯にショートメールが入ってきました。その内容を見て、慌てて現場に。

消防隊の方や警察の方や近所の方が合計20人以上いて、ガヤガヤしています。

うわっ、焦げ臭い。

ゴミ置き場に置いてあった段ボール箱が燃やされていました。完全に灰になっていたので結構な火力で燃えていたんだと思います。近所の方がバケツリレーで消してくれたみたいです。

午前中に乱れて置かれていた段ボール箱を解体して、きれいに並べなおしたばっかりなんよなぁ・・。

幸い、ゴミ置き場が焦げただけで、その他の被害はなくて、大事には至らなかったので良かったですが。

そのまま、警察の方と消防の方と現場検証をして、質問に答えてとやっていました。

結論的には放火ということです。

第一発見者は中学生の子ですぐにお父さんに連絡をしてくれて、お父さんが警察に電話してくれてという流れでした。

私が最後に通り過ぎたのが午前11時で、男の子が発見したのが11:22分。この間に犯行に及んだことになります。

せっかく掃除したアパートも、掃除する前よりも灰や煤で汚くなっており、再度掃除をしました。この暑い中現場検証に1時間、掃除に1時間費やしました。

その後、段ボールを外の捨て場に置かない対策を考えて、大森の事務所に戻って、張り紙や入居者への手紙を作成して、また現場に戻って、手紙を投函したり、張り紙を貼ったりしました。ほんとは第1第3金曜日に出して欲しいんやけど、なかなかその日だけに出すのは難しいのかなぁ?結構、張り紙等で注意はしてるんやけどなぁ。とにかくダストボックスに入れる仕組みに変えようと思っています。そこに火を付けられたらどうしようもないけど、被害は一番小さいやろうし。

その他もオーナーさんに連絡して、保険会社に連絡してと、戻ってきたら19時。今日は朝から晩までこの件にかかりきりになりました。

この前は大雨で水攻めにあい、今回は放火で火攻めです。今度は何や?

でも、どちらも大きな被害が出なくて良かったです。また、放火の日に現場のそばにいたのもラッキーでした。

そんなこんなで、他の仕事がまったくできていないので、もうひとがんばりしていきまっしょい!