
おはようございます!サトシです。
約2年半の四国の松山・高松、2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月の沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打って、2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業しました。
早いもので、5年目に突入しました。
2025年も引き続き応援よろしくお願いします!
ここをクリックしてお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!
今日は朝から電車がえらい混んでたなぁ。JR方面が動いていないみたいで、ダイヤがめちゃくちゃで、横浜駅行きの各駅停車しか動いていませんでした。いつもなら、座って各駅停車でのんびり横浜駅まで行くのに、今日は満員電車で各駅停車に押しつぶされそうになりながら横浜駅に着きました。そのまま京浜東北線に乗り換えて桜木町駅で降りました。
まずは法務局に行って、建物の滅失登記の申請を行いました。お客さんの家をこの前解体したので、代わりに申請に行ってきました。その後に建築事務所に行って、水道管と下水管の埋設管図を取りに行って、大森の事務所に向かいました。
京浜東北線は割と便利なんよな。色々ついでに行きやすい。山手のアパートもついでに掃除に行こうかと思ったんやけど、雨が降ってきたので、今日はやめときました。明日も雨みたいやからなぁ。
雨やから湿気がヤバいな。風も結構強いから、折り畳み傘がめくれるし。
もどってから設計士さんと大倉山の戸建の件で打合せをしました。昨日、リフトを付けてとお願いしたんやけど、意図が伝わってなくて、変な図面を描いてきたんで、こういう意図なんで、一階のシューズインと上のパントリーをつなげないと意味がないということをお伝えしました。やっぱりコミュニケーション大事やな。相手もわかるやろと思っても、全然伝わってなかったりするからな。
いいもの作るためには妥協したくないし、せっかく作るんやったら「ワォ!」の部分を加えたいんよね。楽に楽しく暮らそう♪というコンセプトの中で、今までやったことのないことにチャレンジしていきたいと思います。
じゃあ、今日も1日がんばっていきまっしょい!