「えんやこりゃと」

~起業編~
サトシ
サトシ

おはようございます!サトシです。

約2年半の四国の松山・高松、2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月の沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打って、2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業しました。

9月1日からとうとう6期目に入ります。早いなぁ。

今期も応援よろしくお願いします。

         

ここをクリックしてお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!

今日は大倉山の土地の南側の境界付近に土嚢を積みに行きました。

お隣さんとお話して、1mくらいの擁壁をどうするか話し合った後に雨が流れないように土嚢を積みました。

途中で蛇が出たりしてわーきゃーしながら土嚢を積みました。

結構、キツイ作業なんよなぁ。蚊が襲ってくるのが一番嫌でした。

土嚢を50個作って、南側の境界に並べました。

土嚢に土を入れるのも重労働だし、運ぶのも重労働。でも、とりあえず心折れず50袋を並べました。

主に大前さんが土嚢袋に土を入れる係りで、私がえんやこりゃと土嚢を運ぶ係りをしました。

大前さんは土嚢袋に土を入れるのも輝いておりますなぁ。さすがスターです。

これで水が流れるようだったら、更に積まないといけませんが、とりあえず様子を見てみるか。

お隣の方も途中で麦茶とお手拭きを差し入れして下さってありがたかったです。近年で一番おいしい麦茶になりました。

それにしても、腰が痛いなぁ。普段使わんような筋肉を酷使してるから、明日100パーセント筋肉痛やろうなぁ。もう帰り道に既に筋肉痛になっとるし。

南側の擁壁は大社長に見てもらって、どうやって施工するか考えんとな。

今日もこれは疲れて帰る気力がなくなるパターンな気がする。

じゃあ、今日も1日お疲れ様でした。