「ゲームのルールがまた変わってくるな」

~起業編~
サトシ
サトシ

こんにちは!サトシです。

2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月に渡る沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打ちました。

2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業して、1年半が過ぎました。9月1日より会社も3期目に入りました!

     

いつもここからお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!

おはようございます。

今日もええ天気やなぁ。昨日もそうやったけど、昼になるとめちゃ暑いなぁ。朝晩は涼しくて過ごしやすいけど、昼間は暑かったなぁ。もう9月14日やから、9月も中旬やな。もう秋やからなぁ。明日くらいから気温下がってきそうやからな。

この前、大社長から送ってもらったけど、10月からまた建材の材料費が上がるんやなぁ。壁紙とか床材とか7~15%の値上がりやで。しかも今回3回目の値上げやから、上がる前から考えたら30%とか40%くらい上がってんのちゃうかなぁ?

建築費の中で人件費の工夫をしても、原材料分だけはどうしようもないからな。また、新築戸建やマンションの値上がりは間違いないやろな。土地の価格も相変わらず上がってきてるし、一体どうなるんやろ?

こうやって、原材料の価格が上がってきて、ゲームのルールが少しづつ変わってきています。こういう時はベンチャー企業にとってはチャンスなんやろな。ベンチャーは人数が少ない分フットワークが軽いのと、間接部門の人件費が少ないから、ゲームのルール変更に対応しやすいんよね。氷河期の時の恐竜と哺乳類の違いみたいな。

気をつけないといけないのがキャッシュフローと戦略やな。やっぱり仕事が増えれば増える程、先に出ていくお金が大きくなるので、いかにそれに対応した運転資金を用意できるかがすごく大事になってくると思います。少なくとも月の経費の3倍から4倍のキャッシュは持っていないと経営が危険になってくるので、大きい支払いがある時期などを見越して、キャッシュの用意をしておかないと大変なことになるからな。

それさえ気をつけていれば、一人で何役もこなす、ベンチャーの人材は必要な場所にすぐ移れます。魚が泳いでいるところが変われば、すぐにそっちへ移れます。今までやっていたことも、必要がなければすぐに辞められるのもベンチャーの強みですかね。特に部署もないから、必要なことを必要な時にやればいいですからね。この状況は様子見をしようと思った時も、人員が少ない分、売り上げを立てなくても、持っているキャッシュで我慢できる状況を作ることもできます。まぁ、当然そういうのを見越していなくて、すべてイケイケでやってると防御力が無い状態になってしまうので、やり方次第やけどな。

当然、大企業の方が資本も人材もたくさんあるから、ハマった時の爆発力はベンチャーの比じゃないと思いますが。今みたいに変化の速い世の中だと、どこに資源を投下するのかが難しいので、色んなところに爆弾を投下して、うすく結果は得られるけど、大きな戦果が得られないということになりがちだと思います。ベンチャーはそもそもお金も人材も少ないので、色々なところに的は絞れないので、結果一点集中みたいな感じになります。これもうまくいけば戦果は得られるのですが、まったく得られないということもあります。ですので、ここで指揮官がどういう手を打つのかで結果がガラッと変わってくるのが面白いところだと思います。戦略が大切やな。

私もまた書いていて何を書いているのかがわからなくなってきているのが面白いところです。

妄想に浸ってんと、仕事して、午後からは勉強もしよう。

じゃあ、今日も1日がんばっていきまっしょい!