「物価は上がっていくからな」

~起業編~
サトシ
サトシ

おはようございます!サトシです。

約2年半の四国の松山・高松、2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月の沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打って、2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業しました。

9月1日からとうとう6期目に入りました。早いなぁ。

今期も応援よろしくお願いします。

         

ここをクリックしてお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!

それにしても株価がすごいことになっとるなぁ。日経平均51,307円って。そんな感覚ないんやけどなぁ。

不動産価格って、割と株価と連動してるからなぁ。まだ上がるんか?どうなんやろ。

まぁ、基本的には資本主義社会を運営していくと、物価は上がり続けていくやろうから、相対的な価値はどうかはわからんけど、価格は上がり続けるんやろうなぁ。それが普通やもんな。

アメリカの株価もすごいもんな。

私は日本株は持っていませんが、米国のS&P500の投資信託は積み立てとるからなぁ。それは結構上がっとるなぁ。また、いずれ下がったり上がったりを繰り返すんやろうけど、資本主義の先端の国のアメリカだと物価は上がり続けるんやろうし。

結局、現金をそのまま持っていると、物価は上がっても、持っている現金の金額は変わらないから、いつの間にか価値が減少するんやろうな。

15年前は定食500円で結構食べれたけど、今は1000円出さんと食べられへんもんな。

今日は午後イチにLatimcourtの案内に行ってきました。お客さんは気に入ってくれてたなぁ。保証会社の審査が通るとええんやけどな。もうちょっと資料を揃えんとあかんけど。

そのあとは山手のアパートの掃除に行って戻ってきました。

今日は定休日やからな。ちょっと怠いし、早めに帰るとするかな。

じゃあ、今日も1日お疲れさまでした。