「おかしな独り語り」

~起業編~
サトシ
サトシ

おはようございます!サトシです。

約2年半の四国の松山・高松、2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月の沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打って、2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業しました。

早いもので、5年目に突入しました。

2025年も引き続き応援よろしくお願いします!

          

ここをクリックしてお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!

今日はひさしぶりに忙しくない日やぁ。のんびりせんと。

毎日忙しいのは性に合わんのよねぇ。急がないといけない時はしゃかりきにがんばらんといかんけど、そうじゃない時は地道に進めないといけないことをやらなあかんのやろうけど。忙しいのは性に合わんのよねぇ(笑)。

でも、今週は色んな地道作業を進めていきたいところやなぁ。

まぁ、私の場合、会社員の方には信じがたいようなマルチタスクをこなしてると思うからなぁ。

これが週労7日制のメリット?なのよ。

そんなにシャカリキに働かなくても2日間労働日数が多いだけで出来ることが格段に増えるからな。従業員は真似したくても労働基準法の壁で真似ができんからの。うらやましいやろ?っていう人は誰もいないと思います(笑)。

正直、私のコストが安いかと言われると安くないと思いますが、時間に換算するとすごく安いと思います。経理・事務仕事・商品企画・仕入れ・営業・管理・掃除まで1台でこなすマルチタスクマシーンやからな。やっぱり小さい会社だと出来るだけ、社内経費をコストダウン出来た方が安全に経営できる可能性が高いからな。経営者は完全固定給だから、いくら働いてもコスト増にならないからな。

もともとのんびり気質やから、しゃかりきにやれば5日くらいで出来るんやろうけど、それだと精神が持たん。

そういえば、今日はワテの母君の誕生日やのぉ。心の中でおめでとうと囁いておこう。健康に暮らしていただきたいものじゃ。

さて、頭のおかしい独り語りはくれくらいにして、仕事しよ仕事。

じゃあ、今日も1日がんばっていきまっしょい!