
おはようございます!サトシです。
約2年半の四国の松山・高松、2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月の沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打って、2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業しました。
9月1日からとうとう6期目に入ります。早いなぁ。
今期も応援よろしくお願いします。
ここをクリックしてお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!
今日から南大井周辺はお祭りやなぁ。別宅の目の前の公園がお神輿の出発してる基地になっとるんよなぁ。
その公園にお祭りに寄付した人の名前がずらっと貼られていて、Anchors株式会社の名前もあったわ。
ちいさい車のついた子供用の神輿と大人用の担ぐ神輿の2台が公園にありました。朝9時から、ピロピロ祭囃子がなって、近所中を練り歩いています。去年も夜まで続いてたなぁ。明日も同じようにやるんやろうなぁ。祭りが開催できる天気で良かったわ。
うちの大阪の田舎だとだんじりが有名やけど、うちの地元はやぐらって名前やったなぁ。だんじりは4輪でやぐらは2輪なんよなぁ。今は知らんけど、やぐらを引いてダッシュしとったなぁ。ワテはハッピを着て、食べ歩きするのが好きやったなぁ。
小学校の時やからもう40年以上前のことやからちゃんと覚えてへんけど。ワテは宮元っていうところに所属していたような気がする。
もう今や寄付するおっさん側にまわっとるからな。
それにしても、この前のゲリラ豪雨の余波がまだ残ってるなぁ。大前さんのお客さんの仮住まいの賃貸の家が床上浸水してしもたんよなぁ。これから買ってもらったマンションへの引っ越しやったんやけど、それどころじゃない感じやからな。大前さんが中の水の除去や引っ越しの準備の手伝いのためにお客さんの家に行っています。
その後は大倉山の土地に土嚢を積み増しに行ったりせなあかんからなぁ。
自然災害恐るべしやな。火災保険の水災の保険料が値上がりするやろうなぁ。テレビで戸越銀座の水災の様子がしょっちゅう出てるみたいやけど、すぐ近所でそういうことが起こるって実感がないよなぁ。
今後は水災の防災知識を増やして、お客さんにも対応できるようになっておいてもらわんと。ほんまに何が起こるかわからんようになってきたしな。今までのハザードマップも更新されるんやろうなぁ。
じゃあ、今日も1日がんばっていきまっしょい!