「10年の集大成」

~起業編~
サトシ
サトシ

おはようございます!サトシです。

約2年半の四国の松山・高松、2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月の沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打って、2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業しました。

9月1日からとうとう6期目に入りました。早いなぁ。

今期も応援よろしくお願いします。

         

ここをクリックしてお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!

この前自宅に帰ったら、ダイニングテーブルが立派なものに変わってたなぁ。

奥様がダイニングテーブルを買い替えるとおっしゃってから、10年、ようやく欲しいものが見つかったみたいです。

10年間も買い物を迷えるというのは凄いことですよね。私は何でもすぐに決めてしまうので、しっかり選んで気に入ったものが届いた時の喜びは一塩であろう。10年の集大成やな。

購入されたテーブルとチェアはカールハンセンのウェグナーという、プロレスの必殺技みたいな名前のものらしく、カールハンセンはブランドでウェグナーはデザイナーさんなのかな?Yチェアを作った人よね?

値段は言えませんが、まぁまぁするだけありますね。木の香りが致します。以前使っていた、貼りものとはちょっと違う趣があります。カフェっぽいというか。存在感もすごくあって、奥様も上機嫌ですごく良かったんではないかと思います。

私はあまりこういう良いものにお金をかける習慣がないので、ただただ金額をみて驚くばかりですが、こういう事にお金を使える感覚は素晴らしいことなんだろうなと思います。

私も良いものを買って、良いものを使うという大人の嗜みみたいなことができれば良いのですが、安物しか買えないおこちゃま野郎のままです。この50年、審美眼は養われなかったみたいですね。

唯一出来るのは不動産の目利きくらいなもんか。これにはたくさんのお金を使えるんやけどな。カールハンセンさんどころの使い方じゃないからな。

でも、テーブルが届いてから10日も経つというのに、一度しか見ていないという(笑)。

じゃあ、今日も1日お疲れさまでした。