「ラクなのがいいなぁ」

~起業編~
サトシ
サトシ

おはようございます!サトシです。

約2年半の四国の松山・高松、2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月の沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打って、2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業しました。

9月1日からとうとう6期目に入りました。早いなぁ。

今期も応援よろしくお願いします。

         

ここをクリックしてお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!

今日はええ天気やなぁ。ひさしぶりに気持ちの良い感じや。

朝から山手のアパートの掃除に行きました。愛情を込めてせっせと拭き拭きしたり掃き掃きしたりしました。丁寧に掃除機をかけて、ドア関係や窓枠などを拭いてキレイになりました。まぁ、中は完全な内廊下やから汚れにくいんやけど。やっぱり完全内廊下の物件は掃除がラク。ほんまに管理する側にとっても楽に暮らそうLaCrasoo(ラクラッソ)って感じです。今日はなんとなくいつもより丁寧に掃除をしておきました。

それが終わって、事務所に戻ってきました。

今日は夜に司法書士事務所さんと飲み会なんですよね。久しぶりにちょっと多人数の飲み会やな。桜木町の串揚げ屋さんに行く予定です。ここ最近は4日連続で自宅に帰ったので、今日から連続で別宅に泊ることになるやろうなぁ。

なかなか色んなスケジュールが遅れ遅れになってるから、ちょっと色々見直していかなあかんなぁ。スケジュールが伸びると一番困るのが資金繰りなんよねぇ。例えば土地を仕入れて、建物を建てて売るという話になると、土地を買う段階で融資以外に結構現金を出してるんで、建物が建って、お客さんに残金をお支払いいただくまで、そのお金がお寝んねしてしまうんよね。

それに関わっている間は、他の物件の購入にも手を出しづらいしな。なので、スケジュール通りにやりたいとこなんやけど、なかなか難しいんよなぁ。確認検査機関も混んでるし。あとはイレギュラーなことが出て、設計変更とかしてると更に時間もかかるしな。

とにかく、一つ一つ考えて手を打っていくだけやな。

じゃあ、今日も1日がんばっていきまっしょい!