「やぶれかぶれやな」

~起業編~
サトシ
サトシ

おはようございます!サトシです。

約2年半の四国の松山・高松、2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月の沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打って、2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業しました。

早いもので、5年目に突入しました。

2025年も引き続き応援よろしくお願いします!

       

ここをクリックしてお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!

昨日は楽しい定休日やったなぁ。

結局、お客さんのところにうかがって、お暇したのが22時。晩御飯食べてとなると23時に自宅に帰れないので、ラーメンを食って別宅に戻りました。別宅に戻ったのが23時30分。そこから、奥様からテーブルの購入についてのご相談を受けていました。

すごく人に頼られた1日でよろしかったのではないでしょうか。

今日は朝から信金さんに融資に必要な資料を渡したり、司法書士さんと打ち合わせしたり、アパートの件で設計士やお客さんと打ち合わせをしたりしていました。その合間に昨日の夜に相談を受けた物件を調べていました。山林。

いやぁ、まずは場所の特定が難しい。ありとあらゆる手段を用いて、なんとかここだろうという場所は特定できました。地元の不動産屋さんにこの辺りの今の状況はどうでしょうか?と聞いてみたら、難しいですなぁ、うちではお役に立てないという反応でした。

そうよなぁ、超本格的山林は難しいんやろうなぁ。片方は電気とかは来てるみたいやったけど、片方はザ・サンリンって感じでした。

それでも、私はザ・サンリンの方はソーラー発電施設用地で使えないかなぁと思いました。1000坪だから、メガソーラーとはいきませんが、そこそこのものはいけるんじゃないかと思いましたが、色々法律を調べる必要があるので、発電業者さんに話を聞いてみようかなぁ。そもそも遠方すぎて、自分の足で見に行けないので、難しいんよなぁ。まぁ、出来るところまでやって、お客さんも情報を扱いやすくしといてあげる方がいずれにしてもいいしな。いつもお世話になっているお客さんのお友達の案件だから、やぶれかぶれでもやるしかおまへん。

明日も別のやぶれかぶれの案件を横浜市と協議してこよ。

じゃあ、今日も1日お疲れさまでした。