「暑いなか現場作業は大変や」

~起業編~
サトシ
サトシ

こんにちは!サトシです。

2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月に渡る沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打ちました。

2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業して、1年が過ぎました。2人の仲間も加わり、一緒に会社が成長していく様子を応援してもらえるとうれしいです!

     

いつもここからお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!

今日も暑い日やなぁ。お昼はマックでサムライマックを食べて、大前さんはサムライになって、戦いの現場に向かいました。

大社長のリフォーム現場の引き渡しも月末前を迎えており、戦場です。大前さんは大社長から赤紙が来て、戦場へと赴きました。クロス職人さんとクロスの剥がす作業です。

クロスを剥がすと言っても、暑い現場でクロスを剥がすのは大変です。スルーっと剥がれてくれるといいのですが、なかなか剥がれてくれないものもあります。かなり精神的にキツイ仕事です。後のクロスを貼る工程を考えると下地を出来る限り傷めずにきれいに剝がさないといけません。貼る前にパテで表面を平らにしてから貼るので、その手間も少なくなるようにキレイに剥がしていきます。そして、その剥がしたクロスのゴミを回収してくるのがミッションです。こういう作業をしてみると、クロスを貼るのがいかに大変かよくわかります。なので、クロスとクリーニングだからすぐに工事できるだろ!というのは大間違いで、すごく大変な作業です。しかも、クロスの仕上がりは職人さんによって、腕の違いがかなり出る仕事です。養生をしっかりして、剥がして、下地をパテ埋めして、ゴミを出して、それからクリーニング業者がクリーニングをします。今はリノベブームもあって現場が多いけど、職人さんが足りない、特に腕のいい職人さんは引く手あまたなので、本当に少なくて、手配するのも大変です。また、クリーニングの作業もすごく精神力のいる仕事の割には単価が高くないので、クリーニング屋さんの数が足りないのに、現場の最後には必ずクリーニング屋さんが必要なので、これも手配するのがすごく大変です。そういうなかで、出来る限り工期に間に合わせられるように皆さん努力をしています。

ちなみにクロスは英語ではウォールペーパーと言います。アメリカではクロスよりもドライウォールというペンキで塗る壁の方が主流なので、あまりウォールペーパーに馴染がありません。最近、アクセントとして高級ウォールペーパーが注目されてきています。ドライウォールは良くドラマとかで部屋をローラーを使ってペンキ塗りをやってるやつです。ちょっと汚れたりしても、すぐにペンキを塗れますし、模様替えで色を塗り替えたりもよくDIYでやっています。アメリカでもウォールペーパーを扱う職人さんは少なかったなぁ。そういえば。

私はそんなに現場で作業することは少ないですが、暑い中動いている、職人さんや現場監督さんの汗で成り立っていますので、感謝しかないですね。

大前さんは20時を過ぎた今も現場でクロス剥がしをがんばっています。やっぱり80㎡を超えるマンションのクロス工事は大変なんよな。ご苦労様です。

じゃあ、私はそろそろお夜食食べて、ビールでも飲むか(笑)。

じゃあ、今日も1日お疲れ様でした。